お知らせ

2022.04.25

新入社員紹介

こんにちは。新入社員が入社して約1か月たちました。コメントを貰ったので簡単にご紹介致します!

ℚ1;入社動機は何ですか?

A;新卒時に設計者としてスタートしましたが、色々あって設計のお仕事から離れていました。しかし、ニッコーの二次面接にて「もう一度、設計をやってみる気持ちはありませんか?」と言っていただけて、「もう一度設計に戻れるならやってみたい」という気持ちが残っていたので、「こんな有難い話はまずない。相当頑張らないといけないが、足掻けるだけ足掻いてみよう」と覚悟を決めました。

ℚ2;実際に働き始めて今どんな気持ちですか?頑張ってみたいことなど教えてください。

A;電車通勤1時間が大変なので、乗り過ごさないように気を付けたいです。

頑張っていきたい事は、①二度目三度目のミスをしないこと②「AだからBをする」時に「BだからCになる」という事まで気を回して仕事をすること

(例えるなら、「雨の日だから長靴で行く」事には気が回るのですが、「長靴で行った結果どういうことが起きるのか」までは、気が回らないことがあるので。)③1つ1つの動作に無駄がないように仕事をすること です。

私たちも新入社員の仲間と共に学び、成長していきより良い商品をお届けできるよう日々精進致します。

 

2022.04.19

スピードラック作業風景

こんにちは。本日は弊社のスピードラックの作成風景をご紹介させていただきます。

こちらはスピードラックのロボット溶接の際の写真です。

なんとこちらは0,7ミリと1,8ミリを溶接しております。

0,7ミリの作業は溶接の中でもかなり難易度の高い作業だそうです。

本日も作業スタッフ・事務スタッフ共にお客様へ安心・安全な商品をお届けするため奮闘しております!!

2022.04.12

【ニッコーの梱包材 FSC認証って何?】

本日はニッコーの梱包材(スピードラックの段ボール)に使用されている

FSC認証についてご紹介させていただきます。

なんとなく、環境のためのマークということは知っていても、詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか?

まず、FSCとは、責任ある森林管理を世界に普及させることを目的に設立された国際的な非営利団体のことです。

そしてそのFSCマークは森を守るマークと言われていて、プラスチックの使用を最小限に抑えている等の特徴がある他、適切な森林管理を行っている木を伐採して使っています。

地球環境を守るため、一つ一つの行動に責任をもった企業であり続けたいと思います。

 

2022.04.04

新入社員2名を迎え、新年度を迎えました!

桜が満開で暖かい日も増え、春の訪れを感じられるようになりました。

私たちニッコーにも春が訪れ、新体制になるべく新入社員として2名仲間に加わりました。

1名は現場で製造に携わり、もう一名は現場でOJTを積みながら設計として頑張ります!

引き続き品質を守り、技術を高めあって多くのお客様にご満足頂ける製品をお届けできるよう社員一同精一杯取り組んでまいります。

 

 

 

 

 

 

2022.03.25

【第3回 関西物流展出展のお知らせ】

<第3回関西物流展 出展のお知らせ>

【日時】

2022年6月22日(水)・23日(木)・24日(金)

10:00~17:00 ―最終日24日のみ16:00まで―

【場所】

インテックス大阪

〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102

 

※特措法に基づく臨時医療施設 開設の影響により、会期が4月より6月に変更になっております。

今後の新型コロナウイルス感染状況により、中止・延期の場合は別途お知らせします。

 

ご来場には事前登録が必要です。

下記リンクよりご登録をお済ませの上、ご来場くださいませ。

https://kansai-logix.com/entry/

皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。

 

当日の展示予定品などにつきましては、後日ご案内申し上げます。

2022.03.19

【ご報告】MBSよしもと新喜劇NEXTに出演しました!

先日3月2日(水)MBS放送【よしもと新喜劇NEXT】SDGsソングコーナーでご紹介して頂きました。

そしてなんと、吉本の松浦真也さんが『ニッコースピードラック』という曲を作詞作曲してくださいました。

 

今後更に全社をあげ、SDGsの取り組みを強化してまいります。

この度はご紹介いただき、ありがとうございました。

2022.03.01

【ご報告】本日夜0:59~放送予定! SDGsソングコーナーで取り上げていただく予定です。

放送日程: 3月2日(水)深夜0:59~

放送チャンネル:MBS系列

番組内、SDGsソングコーナーで取り上げていただく予定です。

 

▽今回は、よしもと新喜劇にもご登場されている、松浦 様に取材をしていただきました。

 

ご覧いただけますと非常に嬉しいです。

2022.02.09

【ご報告】地方創生SDGs官民連携プラットフォームに参加致します。

この度、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」へ参加することとなりました。

 

★官民連携プラットフォームとは…

内閣府により設置された、SDGsの国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、
広範なステークホルダーとのパートナーシップを深める官民連携の場のことです。

 

誰もが初めて取り組むSDGs。

横のつながりを広げ、積極的に情報交換をしてブラッシュアップすることが大切と考えております。

 

今後ともSDGsについては常にアンテナを高く、情報を取り、行動してまいります。

2022.02.07

【納品事例ご紹介】有効3段AGV用ラック_デモ用

デモ機用でオーダーをいただきました。

実際にAGVロボットに載せて動かしてみて、仕様の変更箇所などを見直し、後日追加でご注文いただくケースも多くございます。

 

ロボットの機種(サイズ・積載能力・必要な潜り込みに必要なFL)によってある程度標準化し、あとはユーザー様の積載物や用途に合わせて棚の段数などを変更することで

ロボットに載せて実走済みという安心感が得られると同時に、デモンストレーションの場で使用することで実際のイメージが湧きやすいというお声も寄せられております。

 

是非、まずは弊社ラックをお試しください。